2017年11月16日HTML/CSS,JavaScript

2017年11月16日

こんにちは、しきゆらです。

今回は、ElectronでHello Worldを作って遊びたいと思います。

 

前回Electronのことを書いてからすでに半年以上経っていますね。

JavaScript

こんにちは、しきゆらです。

今回は、よくお世話になるであろうsetIntervalの関数に引数を渡す方法を知ったのでメモしておきます。

 

 

といっても、リファレン ...

2017年10月7日JavaScript,Ruby

2017年10月7日

こんにちは、しきゆらです。

今回は、やんごとなき理由により日付を表す文字列をサーバ側からもらい、JSで処理するような状況で困った私が、その時解決した方法をメモしておきます。

 

少しだけ状 ...

JavaScript

こんにちは、しきゆらです。

今日は、JavaScriptでフォームのデータを簡単に取得したり、XMLHttpRequestなどで送信しやすいFormDataオブジェクトに触れたら便利だったので、メモしておきます。

JavaScript

こんにちは、しきゆらです。

今回は、NodeListなどのArrayっぽいオブジェクトの扱いについてメモしておきます。

 

DOMを扱うとよく現れるNodeListなど、Arrayっぽくあ ...

HTML/CSS,JavaScript

こんにちは、しきゆらです。

急に暑くなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、HTMLのお話です。

 

HTMLのformタグで、エン ...

HTML/CSS,JavaScript

こんにちは、しきゆらです

タイトル通り要素のテンプレートを作るためのタグの存在を知ったためメモしていきます

 

これまでは、特定のタグをテンプレートとして利用するときは

CSS ...

2017年2月28日JavaScript,環境構築

2017年2月28日

こんにちは、しきゆらです

今回はMac上にElectronを導入していきます

Electronとは、簡単に言えばChromeの中身であるChromiumを使ってデスクトップアプリを作ることができるフレームワークのこと ...

JavaScript

こんにちは、しきゆらです

大層なタイトルをつけましたが、続くかどうかはわかりませんね

あと、内容がお行儀がいいかどうかも保証できませんよっと

 

さて、本題

JSに ...

JavaScript

こんにちは、しきゆらです最近はRubyよりもJSを書いている時間の方が長いですJSであれこれやっていると、どうしても表示に時間がかかったり途中でフリーズした?と思うくらい固まってしまうことが増えてきます(書き方が悪いだけ・・・?)その問題を ...