【レビュー】RealForce R2を買ってみた

2019年5月20日日記

こんにちは、しきゆらです。
今回は、うれしさのあまりTwitterにも投稿しましたが、RealForceのキーボードを購入したのでメモしておきます。

RealForce?

恥ずかしながら、私は同僚から教えてもらうまで存在を知りませんでした。
調べてみると、東プレ株式会社が提供している金融機関やデータ入力など業務関係で使われているキーボードのようです。
耐久性や静穏性が高いのが特徴ということでした。
キーボード(REALFORCE) | 電子機器関連製品 | 製品情報 | 東プレ株式会社


キーボードの種類

調べてみると、キーボードは内部構造によって大きく分けて以下の4つに分かれていることがわかりました。

  • メンブレン
    • ラバードームで支えられており、構造が簡単で安価
  • パンタグラフ
    • 電車の上についているアレの構造
  • メカニカル
    • 軸によって支えられており、軸によって打ち心地が異なる
  • 静電容量無接点方式
    • 物理的なスイッチではなく、電位の差を使っているためスイッチは理論上永遠に使える

こんなに種類があるとは思っていませんでした。
ということで、何気なく使っているキーボードにもさまざまな種類があるようです。

そこで、キーボードを買う場合は実際に試し打ちしたほうがいいと思いました。
私も、買いに行くときにいろいろなお店に行って試し打ちしてきました。
メカニカルキーボードでも、軸によって打ち心地が大きく変わるので実際に触ってみてください。
(個人的には赤軸、茶軸が割といい感じでした)

ちなみに、今回購入したRealForceは静電容量無接点方式でした。
静電容量無接点方式のキーボードは、RealForceやHappy Hacking Keyboardが有名でスコスコと下押し心地です。
これまで触ってきたキーボードとは全然違う打ち心地でした。

RealForceの種類

静電容量無接点方式のキーボードであるRealforce。
その中にも様々な種類があります。
例えば、テンキーの有無やキー配列、カラーなど選ぶ基準がたくさんあります。
RealForceのサイトには、それぞれの基準で選ぶことができるようになっているので、覗いてみてください。

ちなみに、私が選んだ要素は以下の通り。

  • 色はブラック
  • 静音タイプ
  • 日本語配列

割と普通ですね。

色はどうしてもブラックがいいなぁと思っていました。
机やPCが黒というのもありますが、白色は黄ばみがすごいイメージがあったからです。
小学校のパソコン教室にあるようなイメージですね。
タバコを吸うわけではないですが、時間がたつと汚れや変色が目立ってしまいます。
これがどうしてもいやでした。

また、静穏タイプが好みでした。
普段はブログを書いたり、プログラミングしたりしていますが、あまりカチャカチャいうのが好きではありません。
ノートPCはぺちぺちしているのであまり気になりませんが、デスクトップPCのキーボードはカチャカチャうるさくて嫌いでした。
なので、静穏タイプが欲しかった。

最後、日本語配列のものが欲しかった。
これまで触ってきたキーボードは日本語配列だけでした。
US配列は触れたことがなくて不安だったので、日本語配列のものを求めていました。

この基準で見ると、視野に入るのは2種類でした。
この違いは、キーを押すのにかかる重さ(30gと45g)の違いでした。

これに関しては、最後まで悩みました。
とても軽く触れただけで入力できるくらいの30gか、打ち心地がある程度ある45gか。
悩んだ結果45gにしました。
これは、これまでのものにある程度近いものをまずは選んでおきたかったからです。
大きく変えてしまうと、戸惑いが多そうだったのでまずは45gにしました。

RealForceの開封

さて、買うものが決まったのであとは買うだけ。
試し打ちがしたかったのと、買ってすぐに使いたかったので、今回は実際に店舗に行って買いました。

みんな大好き、ツクモで買いました。
初めてツクモでお買い物をしましたが、定員さんの対応が良かったです。
丁寧に説明等をしてくれました。

購入したものがこちら、R2S-JP4-BKです。
店頭で受け取って驚いたのが、重さ。
公式サイトにある記載によると、1.4kgあるようです。
落としたら壊れちゃいそうですし、足とかに落ちたら痛そう・・・。

箱の中には、また箱が。
この中にキーボードが入っています。

ようやく登場です。
箱の中身は、キーボード本体と説明書のみでした。
余計なものがなくていい感じ。

キートップにはアルファベットのみ印字されています。
ローマ字入力をするので日本語は合書いてある必要がないので、好印象。

印字はレーザー印字でした。
このほかに、昇華印刷のものもありましたが、ほしいモデルにはありませんでした。
悲しみ。

しかし、昇華印刷は黒地に黒文字ですがレーザー印字は黒地にゴールドなので見やすいです。
タイピングがへたくそなので、結構手元を見てしまいますが、これはありがたい。
手元を全く見ないような人であれば、あまり気にしないかもしれませんが、お気をつけを。

実際の使い心地

お店でのため仕打ちでは、BGMやお客さん等の話声などがあるので、静音モデルも普通のモデルも両方とも静かでした。
普通のキーボードよりも静かということですが、驚きました。

しかし、静音モデルはかなり静かです。
これになれると、ほかのキーボードには戻れないのではないか、と思うくらい静かです。
いわゆるカタカタターン!としても静か。とてもいい。

キーの重さもちょうどよいです。
30gと両方触って悩みましたが、45gで正解でした。
手を乗っけていてもおささらず、重くもないちょうどいい固さ。
これなら長時間使っていても手がつかれなさそうです。

また、キーボード自体が重たいため全然滑りません。
裏にゴム足がついているので、早めにタイプしても振動などでずれることは一切ありません。
この辺もさすがは業務用という感じです。

実際の音とは多少感じ方が変わると思いますが、動画で紹介してくれている方がたくさんいるので、YouTubeなどで調べてみると音の違いが判るかと思います。

まとめ

今回は、RealForceのキーボードを購入したのでその紹介でした。
これはぜひ使ってほしいレベルでおすすめです。

キーボードなんて、文字が打てればなんでもいいと思っていましたが、こだわる人の気持ちがわかったような気がします。
自分の好みにあるものを見つけて、楽しいPCライフを過ごしましょう。
(RealForceを購入して、毎日メモを書いたりプログラミングしたりしています。単なるタイピングが楽しいしクセになっています。)

今回は、ここまで。
おわり

Posted by しきゆら