【メモ】6年前のPCをHDDからSSDに換装した

Windows,日記

こんにちは、しきゆらです。

久しぶりの投稿ですね。気がつけば、11月が終わっていました。

今回は、サブノートPCのWindows機をHDDからSSDに換装したのでメモしておきます。

 

大学入学に伴って買ったWindows機。

今ではすっかり家でネットサーフィンや音楽再生、ゲーム機等、我が家の雑用機となっています。

単純な雑用ではほぼ不満はないが、ゲームやソフトのインストールなどをしようとすると、途端に不満が。

そう、遅いのである。

まぁ、すでに6年ほど前のPCですからねぇ。

HDDとしては、もう使い倒したと言ってもいいくらいではないでしょうか。

 

ということで、今回はHDDをSSDに換装してみます。

ちなみに、Windows機はこれ。Corei7を積んでいる方です。

 

今回購入したSSDはこちら。キングストンの 120GBです。

 

 

では、換装していきます。

 

換装作業

換装と言っても、すでに一度メモリを増設した際に裏蓋を開けてあり、そこまで面倒ではありません。

見えるHDDのネジを1本外し、画像からみて左へずらすと外れます。

HDDは、枠のようなものにネジで4箇所止まっています。

全て外します。

外した後、SSDをはめ込み、ネジ止め。

 

ここで注意すべきは、接続する端子の位置です。

画像のように、端子の穴に合うように設置しましょう。

 

 

後は、元の位置に置くだけ。

写真の用に、置いた後に画像からみて右へスライドすると接続できます。

接続後はネジ止めして完成。

 

今回は、もとのHDDは何度かクリーンインストールしていて大事なデータは入っていないので廃棄するものとしました。

SSDにはWindows10をまっさらからインストールしていきます。

 

Windows10のインストール

事前にWindows10をインストールするUSBメモリを作成していました。

PCのBIOSの設定を変更し、USBの起動順を上げておきます。

後は、PCをシャットダウンし、USBを刺して起動。

 

問題なくインストールできました。

容量もきちんと表示されていますね。

 

やはり、というべきかインストールも高速。

歯を磨いている間に終わってしまいました。

セットアップのコルタナがいきなり喋り始めて、すごく驚きました・・・。

 

一応速度も見てみましょう。

HDDの速度も測ってありましたが、スクショを救出するのを忘れてしまいました。

HDDの速度結果を救出してきました。

結果はこんな感じでした。

連続した読み書きはそれなりの速度ですが、そうでないものはもう・・・。

タスクマネージャで見ると、大抵10MBも出てないのが普通でした。

遅いね。

 

SSDの速度はこんな感じ。

 

さて、インストール後に再起動しましたが、起動がすごく早くなりました。

しかも、デスクトップが表示されて、すぐに使い始めることができます。

HDDの頃は、デスクトップが表示されてから少し放置しておかないとまともに操作できませんでした。

いやーすごいですね。

 

まとめ

今回はHDDからSSDへ換装しました。

メモリも16GBへ増強してあるので、大半のことは難なくこなせる様になりました。

問題があるとすれば、メインで使っているMacのメモリが8GBで不足気味なところ。

Macもメモリ交換できればいいのになぁ・・・。

 

今回はここまで。

おわり

Posted by しきゆら