2023年7月29日Mac,Ruby

2023年7月29日

こんにちは、しきゆらです。
数年ごとに時たま書いているSeleniumネタ、 今回は久々に大きく動かなくなったので調べつつ対応した記録を残しておきます。

追記: 2023/08/16

確認したところwebdriver ...

Windows,環境構築,画像生成

こんにちは、しきゆらです。
今回は、以前投稿した画像生成AIのモデルであるSDXL1.0がリリースされたので試した結果を簡単にメモしておきます。

以前投稿した画像生成AIのStable Diffusionですが、そ ...

画像生成

こんにちは、しきゆらです。
今回は、以前投稿した画像生成AIの1つであるStable Diffusionで大量に生成した画像を管理する方法はないかと調べていたらEagleというものを見つけたのでメモしておきます。

...

2023年7月2日環境構築,画像生成

2023年7月2日

こんにちは、しきゆらです。
ChatGPTや画像生成など、AIが持てはやされて久しい昨今。
今回は、AMD環境でStable Diffusionを動かそうと思います。
なお、Stable DiffusionはC ...

2023年5月21日Ruby

2023年5月21日

こんにちは、しきゆらです。
今回は、make10パズルを解くためのプログラムを雑に書いてみたのでおいておきます。

make10パズルとは

make 10パズルは、4つの数字を四則演算を使って10を作るパズルです。 テ ...

Linux,Windows

こんにちは、しきゆらです。
今回は、Ubuntuでapt updateを実行したときに404エラーが発生していたので
解消するために色々調べつつ対応したのでメモしておきます。

今回利用していたUbuntuの ...

2023年5月6日Linux,Windows,環境構築

2023年5月6日

こんにちは、しきゆらです。
今回は公式のドキュメントを見ながら対応したのに、apt updateで怒られるようになったので
なぜなのか調べつつ、対応方法を見つけて対応したのでメモしておきます。

2023年3月8日Windows,買ったもの

Thumbnail of post image 173

2023年3月8日

こんにちは、しきゆらです。
今回はタイトルの通り、Radeon 7900XTXを購入したので、これまで使っていた6900XTと交換しつつどう変化したのかをメモしておきます。

Radeon RX 7900XTXとは

R ...

Windows,日記,買ったもの

Thumbnail of post image 028

こんにちは、しきゆらです。
今回は、タイトル通りホグワーツ・レガシーを買ったのでレビューしようと思ったんですが、そこまで世界観を理解しているわけではないのでベンチマークとしていろいろデータを取ったのでそれを放流していきます。 ...

Windows

こんにちは、しきゆらです。
今回は、タイトル通りWindows版のApple Musicアプリが配信されたということで試してみます。

iPod Classicユーザだったこともあり、iTunesはだいぶ長いこと使っ ...