2020年9月9日Linux,Windows,環境構築WSL

こんにちは、しきゆらです。
今回は、MySQLをまっさらな状態からインストールして最初にはまるであろうルートパスワードの設定方法で詰まったのでメモしておきます。

毎回MySQLの初期ルートパスワードで詰まる

これまで ...

2020年9月8日Ruby

こんにちは、しきゆらです。
今回は、Rubocopの更新を追っていたときに初めて知ったことをメモしておきます。

Rubocopさんは、Rubyを書く方は大半使っているのではないか、と思われる静的コード解析ツールです ...

2020年8月24日Ruby

こんにちは、しきゆらです。
今回は、タイトル通り`URI.join`の挙動で詰まったのでメモしておきます。

URI.joinとは

join(uri_str, *path) -> object
文字列 u ...

2020年8月16日Windows,環境構築WSL

こんにちは、しきゆらです。
今回はWindows用のランチャーソフトの「Keypirinha」を紹介します。

私は、Win ->Mac ->Win & Macと使うOSが変化しています。
少し前まで ...

2020年8月16日Ruby

Rakeといえは、RubyでかけるMakefileのようなもの。
しかし、私はMakefileを書いたことがないので、単にRubyでちょっとしたタスクをコマンドとして呼び出せる便利ツールくらいに思っている。

このR ...