2020年6月22日Windows,環境構築WSL

2022/11/20追記

WSL自体がsystemdをサポートしたことで、外部ツールを使わずにWSLだけで設定が可能になりました。
こちらをご確認ください。
【WSL2】systemdがサポートされたようなので試してみた ...

2020年6月10日Windows,環境構築WSL

こんにちは、しきゆらです。

気が付いたらWSL2が正式対応になっていました。
いい時代になりましたね。
Linux環境のためにWindowsに仮想環境を立ち上げたり、高いMacに移行しなくても、お手軽に開発 ...

2020年5月23日Windows,環境構築WSL

こんにちは、しきゆらです。
今回は、先日1.0 になったWindows TerminalさんをUbuntuのターミナルっぽくしてみたのでメモしておきます。

以前、MacのターミナルをUbuntuのターミナルっぽくす ...

2019年11月2日JavaScript,Ruby,Windows,環境構築WSL

こんにちは、しきゆらです。
今回は、SimpackerというGemを使ってサーバ・フロント両方が良しなに動いてくれる環境を整えていきます。

今回はWSL2環境にUbuntuを入れ、そこで動かすことを想定しています。 ...

2019年9月28日Ruby,Windows

こんにちは、しきゆらです。
今回は、RSpecで同じ処理を書くことを避ける方法を知ったのでメモしておきます。

 

Railsにてテストを書いているときに、同じようなことを書いてるなぁと思うこと ...