【Ruby】Seleniumでalertが表示されるまで待ちたい
こんにちは、しきゆらです。
なんかあれこれしているうちに今年もほぼ半分ほど過ぎていました。
早いものです。
今回は、SeleniumでAlertが表示されるまでの間待機したいことがあったので、調べて解決した ...
【Ruby】 ObjectSpace.each_objectとは
こんにちは、しきゆらです。
気が付くと、年が明けて2月です。
今回は、先輩に教えてもらった謎のコードを解読していきます。
謎のコードとは下記のもの。
ObjectSpace.each_
【Ruby】文字列の先頭/末尾に特定のものが含まれているかを判定する
こんにちは、しきゆらです。
今回は、文字列の先頭・末尾にある特定のものを正規表現で頑張らずとも判定する方法を知ったのでメモしておきます。
文字列の中に、特定のものが入っているかを判定するためには正規表現というものを ...
【Rails/JS】Simpackerを使って、お手軽にモダンな開発環境を整える
こんにちは、しきゆらです。
今回は、SimpackerというGemを使ってサーバ・フロント両方が良しなに動いてくれる環境を整えていきます。
今回はWSL2環境にUbuntuを入れ、そこで動かすことを想定しています。 ...
【Rails/RSpec】特定の時だけ共通の処理を実行したい
こんにちは、しきゆらです。
今回は、RSpecで同じ処理を書くことを避ける方法を知ったのでメモしておきます。
Railsにてテストを書いているときに、同じようなことを書いてるなぁと思うこと ...