2019年9月2日Ruby,WindowsWSL

こんにちは、しきゆらです。
今回は、Railsと戯れている中で起こったちょっとした問題を何とかしていきます。

なお、環境としてはWSL2上のUbuntuにrbenvでRubyをインストールしているところで起きました ...

2019年7月20日Linux,Windows,環境構築WSL

こんにちは、しきゆらです。
Railsと戯れ始めたわけですが、MySQLを動かすために結構時間がかかってしまいました。
serviceで自動起動する方法がわからず、毎回service mysql startとして起動し ...

2019年7月1日Ruby,WindowsWSL

こんにちは、しきゆらです。
今回は、Railsさんと仲良くなるための施策として、公式のチュートリアルを進めながら理解を深めていこうと思います。

Railsと戯れることが多いのですが、まだまだ仲がいいとは言えません。 ...

2019年6月26日Ruby,Windows,環境構築WSL

2020/08/19 追記

こちらの記事が割と検索に引っかかってみてくれているようなので追記しておきます。
最近関連した記事を追加したので、よろしければこちらもどうぞ。
【Ruby/Win】Windows上のAtomから ...

2019年5月29日Linux,Ruby,Windows

皆さん、Sinatra使っていますか?
簡単なWebアプリであれば一瞬でできてしまうような、Webアプリケーションフレームワークです。

しかし、簡単なので機能をたくさん増やしていたり、処理が多くなってくるとどうして ...