JavaScript,環境構築Azure

こんにちは、しきゆらです。
前回まで、Azure Functionsの環境構築とテンプレコードをデプロイする方法をまとめました。
今回は、Functionsのコードをローカルで実行する方法をまとめます。
・・・ ...

JavaScript,環境構築

今回はタイトル通り、Rust製の高速なFormatter・LinterであるBiomeというものを見つけたので触ってみます。

JSを使って開発するときに、大体使うであろうツールがESlintやPrettierです。

JavaScript

こんにちは、しきゆらです。
今回は、SNSなどで時々見るような「一定数を超えたテキストを切り捨てる」処理を作ったのでメモしておきます。

結論: 以下のコードでいい感じに端折れるconst truncate = (str, ...

2024年4月16日JavaScript,Linux,Windows,環境構築WSL

こんにちは、しきゆらです。
今回は、Google Apps Script(GAS)をViteでビルドしてclaspでプッシュする環境を作っていきます。
・・・久々のプログラム関連の記事な気がする。

個人的に ...

JavaScriptGoogle Apps Script

Thumbnail of post image 103

こんにちは、しきゆらです。
急な出社が続いてあまり記事を書けていない今日この頃です。
今回は、以前投稿したGASでファイル一覧を取得するコードを載せましたが、実際の環境で処理回したら処理時間の制限に引っかかったので、回 ...

2023年11月4日JavaScriptGoogle Apps Script

Thumbnail of post image 091

こんにちは、しきゆらです。
今回は、GASでGoogleドライブにあるファイル・フォルダの一覧を取得する方法をメモしておきます。

ファイル・フォルダの一覧を取得するコードすべての