【WSL/node】asdfでnodeをインストールし、yarnも使えるようにする
こんにちは、しきゆらです。
今回は、以前紹介したasdfを使ってNode.jsをインストールし、個人的によく使っているYarnも使えるように環境を作っていきます。
なお、Node.jsのインストールはすぐ終わったの ...
【WSL2/clasp】WSL2上からclasp pushするとError: Looks like you are offline.と怒られる問題を回避する
こんにちは、しきゆらです。
今回は、タイトルの通りWSL2からclaspを使おうとするとofflineと怒られる問題が起こったのでこれを回避する方法をメモしておきます。
気が付くとWSL2からclasp pushを ...
【TypeScript/Jest】JavaScript・TypeScriptのテスト環境を構築する
こんにちは、しきゆらです。
今回は、JS/TS環境でテストを書いて実行できる環境を作る手順をメモしておきます。
個人的に、JSの世界は定期的に天変地異が起こってこれまでデファクト的なツールが使われなくなるイメージが ...
【Electron】contextBridgeでレンダラープロセスへAPIを公開する
こんにちは、しきゆらです。
今回は、最近遊んでいるElectronで詰まったところをメモしておきます。
Electronとは、というところはググればいろいろ出てくるのであまり書きません。
個人的には、Web ...
【GAS】パスワードやトークンをコードに直書きしない方法
こんにちは、しきゆらです。
最近はGASをよく書いています。
そんな中、GASを書いていて困るのは「コードにパスワードとかを直書きしたくない」ということ。
環境変数のようなものがあればいいのに・・・と思って ...