未分類,買ったもの

こんにちは、しきゆらです。

今回は、Pixel Watchを購入して1カ月ほど使ったので、使用感などをレビューしていこうと思います。

Pixel Watchとは

Pixelという名前を冠している通り、スマートフォンのPixelシリーズを開発・販売しているGoogleがスマートウォッチです。

Googleはこれまでスマートウォッチ用のOSである「Wear OS by Google」というものを開発していましたが、スマートウォッチ自体は発表していませんでした。 そんなGoogleから発売されたのがPixel Watchです。

Pixel Watchは、ほかのスマートウォッチと同様に心拍数やアクティビティの記録が可能です。 Google初のスマートウォッチということですが、2021年にウェアラブルデバイスの開発等を行っているFitbitを買収しており、技術やノウハウは受け継がれていると思われます。
なので、初物あるあるな微妙な性能・機能で登場し、世代交代を経て便利になっていく、という形ではなく、すでにほかのスマートウォッチと同等という状態で登場しています。

目新しさはあまりない印象ですが、やはりApple Watchを提供しているAppleへの対抗というところで期待が高まっている、という所でしょうか。

価格については、2023/02/01の記載時点にはなりますが Bluetooth / Wi-Fiモデルが¥39,800 4G LTE / Wi-Fiモデルが¥47,800 となっています。

また、LTEモデルについて、対応している通信会社のリストがあったので貼っておきます。 ご利用のキャリアで利用できるかは確認してください。

ざっくりPixel Watchについて記載してきました。 ここからは、実際に使った感想などを書いていきます。

未分類

過去何度か騒いでいた、macOS + Chrome環境で特定のカメラが真っ黒画面のまま何も表示しなくなる問題ですが、先日Canary版では問題なく利用できていたので差分をざっと追ってみました。

その結果、それっぽい更新ログが見つかったのでメモしておきます。

未分類

こんにちは、しきゆらです。
数か月前にちらほら書いていた問題について、暫定的な解決方法があったのでメモしておきます。
いかに、書いていた記事を貼っておきます。

【macOS/Chrome】meetでLogicool Rallyカメラが使えないので問題を切り分けしてみた
【macOS/Chrome】Webcamが黒画面になる問題 続報

前回の記事から、macOSがVenturaに更新されたりとちょっと変わったりしていますが、相変わらずカメラが真っ暗のままです。